こんにちは、超絶怒涛のヘタレジョブホッパーのなっちゃんです。
今回は転職について。
昔と違って、今は飲食店・ホテル・ヘアサロン・病院などなど色んなサービスの口コミがネットで見ることができます。
転職活動において、希望する企業の社員の生の声って気になりますよね?
その社員の生の声を見れるのがこちら
転職会議というサイトです。
企業の口コミ投稿 or 有料会員登録することで、様々な企業の評判を見ることができます。
しかしながら、嘘の情報もたくさんあるネットの世界。
この口コミはどこまで信じていいのでしょうか??
そこで、なっちゃんがこの前退職した会社の評判を見てみることにしました。
私の中で前の会社は
<いいところ>
・休みが多く、有休も消化しやすい
・仕事が楽なのでママは働きやすい
<悪いところ>
・まったり薄給一部激務
・退職率高杉(中小企業なのに3年半で130人辞めてる)
・会社全体として向上心がない
・社長が仕事しているのか謎(年明けしか現れない)
という認識です。
では、スコアから見てみましょう。
5点満点中2.7点
ちなみに、かの悪名高い外食チェーンですら3点超えです。
低すぎワロタwwww
ただ、口コミ投稿において企業に在籍していた証明は必要ありません。
なので、サクラが書き込んでいる可能性も大アリです。
んーでもこの会社はガチっぽいw
次に書き込みの内容を見ていきたいと思います。
<社員の声>
・将来性、成長性ゼロ
・ワーママは働きやすい
・休みは取りやすい
・仕事は楽だけどつまんない・スキルアップは望めない
だいたい合ってる
笑えるのが「社長の魅力」というカテゴリがあるのに誰も書き込んでないところですなwww
トップがまるでリスペクトされてないw
という訳で、転職会議の書き込みはある程度は信用しても良さそうです。
ただ、一つお伝えしておきたいのは
会社に満足している人はわざわざ口コミを投稿しない
ということです。
なので、実際よりもネガティブな意見に偏っていると考えてください。
ポジティブな書き込みばかりが並ぶのは超ホワイト企業かサクラ満開の企業です。
転職を考えている企業の口コミにネガティブな書き込みがあったら不安になるのはわかります。
私の前の会社も決していい会社とは言えませんが、「休みが取れて残業が少なければ薄給でもいい」という人にとっては優良企業です。
ネットでの企業研究において、自身の「ここだけは譲れない」という条件をその会社がクリアしていたら、とりあえず採用試験を受けてみてください。
ネガティブな書き込みを鵜呑みにしていたら転職活動はいつまで経っても進みません。
うまく情報の取捨選択をして、よりよい転職先を見つけてください。